主な行事
新年祝祷会 1月1日〜3日
御奉謝会 1月13日
節分会追儺式 2月3日
春期彼岸会 3月17日〜23日
釈尊降誕花まつり 4月2日
千部会 4月27日〜29日
長栄天大祭 正月、5月・9月の22日
盂蘭盆施餓鬼会 7月7日
日朝聖人大祭 7月25日
御霊宝お風入 7月25日
みたま祭り(盆踊り) 8月4日と5日
秋季彼岸会 9月20日〜26日
御会式 10月11日〜13日

(平成12年日蓮宗御詳暦より)



それでは、今年(平成11年)の御会式の逮夜(12日)に行われました万燈(まんどう)について、ご案内しましょう。
当日は池上線の池上駅から本門寺の境内に至るまで、昼間からとても沢山の屋台が出ていました。夕方になると参詣をする人もどんどん増えて来て、万燈の行列が始まる午後7時頃には、もう道は沢山の人出です。

万燈の行進は、駅近くから出発して新参道を通り、総門に着きます。更に此経難坂を登り、大堂に参詣してから本殿まで行きます。万燈の行列は、12時頃まで続くとのことでした。池上の駅近くの脇道には、太鼓を敲きながら万燈が行列の順待ちをしていました。


万燈行列を良い席で見るため大堂前に人々が集まり始めています。(午後6時頃) 参詣を済ませた万燈は、本殿の方に移動します。後ろには次の万燈が待っています。

(写真をクリックすると大きくなります)



万燈には色々ある様ですが、明かりを灯した提灯や三重・五重塔等の回りに花が沢山垂らしてあり、とても綺麗です。
その前を威勢良く纏を打ち振り、法華太鼓を敲きながら進んで行きます。


昼間に総門の横に飾られていた万燈です。 万燈の前で纏を勢い良く打ち振る人達です。 五重塔の中には灯りが点き、回りの絵を綺麗に映し出しています。 万燈の花飾りは白が多いのですが、この様に桃色のものもあります

(写真をクリックすると写真が大きくなります)